-
-
ノンオイルフライヤーのメリットとデメリットについて 2019年版
2025/4/14
「油を使わずに揚げ物を作ることができる」と聞いて、直ぐに飛びついて買ったのですが、メリットも多いですが、同様にデメリットも感じることもあります。 私が実際にノンオイルフライヤーを使っての、メリットとデ ...
-
-
余ったパンの耳でラスクを作ってみた
2025/4/14
みなさん、サンドイッチで切り落としたパンの耳はどうしてますか?捨てる?もったいないですよね。 油で揚げて砂糖をまぶして・・というのは定番かな?でも、いちいち油を引いて揚げるのは面倒ですよね。かといって ...
-
-
絶品の焼き芋が簡単! ノンフライヤーで焼き芋を作ってみた
2025/4/14 ノンオイルフライヤー実践
さつま芋というのは、主役になることは少ないのですが、手を加えるといろいろな料理に使えるんですね。大学芋、さつまいもの天ぷら、レモン煮、さつまいものキンピラなど。サラダに加えてもいいですよね。 さつま芋 ...
-
-
絶品の鶏のから揚げ 油で揚げなくても出来た!
2025/4/14 ノンオイルフライヤー実践
鶏のから揚げは、揚げ物と同じくらい、ノンフライヤーで料理することが多い料理です。出来合いの唐揚げを買ってきて、温め直すのも美味しいですしね。 以前、鶏もも肉に「から揚げ粉」をつけてノンフライヤーで調理 ...
-
-
ノンオイルフライヤーの後片付けは簡単というが実際はどうなの?
2025/4/14
ノンオイルフライヤーは後片付けが簡単といいますが、実際はどうなのでしょう。 フライや天ぷらは大好きですけど、油で揚げた後の処理が面倒です。油を濾して保存しても、油が酸化してくるから、同じ油でもせいぜい ...
-
-
ノンオイルフライヤーを購入前に、置き場所は確保したい
2025/4/14 ノンオイルフライヤーの置き場所
ノンオイルフライヤーって以外に大きいのですよ。 ネットの画像で見るとコンパクトに見えるのですけど、一合炊きの炊飯器並の大きさなんです。賃貸住まいの小さなキッチンでは置き場所を確保するのが大変です。 大 ...
-
-
ノンオイルフライヤーで手羽先を作ってみた
2025/4/14 ノンオイルフライヤーで手羽先
唐揚げは非常によく出来るノンオイルフライヤーですが、手羽先ではどうなるのか。 スーパーで売っている手羽先に下味をつけてノンオイルフライヤーで調理してみました。 まずは、手羽先に軽く塩コショウをしてから ...
-
-
ノンオイルフライヤーのメリットとデメリットを考えてみる
2025/4/14 ノンオイルフライヤーのメリットとデメリット
実際にノンオイルフライヤーを使ってみて感じた事や、口コミなどから、ノンオイルフライヤーのメリットとデメリットを考えてみました。 ノンオイルフライヤーのメリットは? 油をカットしてヘルシーな料理が出来る ...
-
-
ノンオイルフライヤーの容量を比較してみた
2025/4/14 ノンオイルフライヤーの容量
ノンオイルフライヤーは、「一度に大量の料理が出来ない」という不満を持つ口コミも多いです。 これはノンオイルフライヤーの構造上いたしかた無いことでしょうか。ただでさえ本体が大きいのに、バスケットを大きく ...